1.試験区分及び採用予定人数
試験区分 |
採用予定 |
職 務 内 容 |
土木 |
2名 |
水道事業の専門的業務に従事します。 ・工務業務 ・浄水業務 (各種対外折衝その他、深夜勤務等変則的な勤務を含むことがあります。)
|
化学 |
1名 |
水道事業の専門的業務に従事します。 ・水質業務 (各種対外折衝その他、深夜勤務等変則的な勤務を含むことがあります。)
|
2.受験資格
平成5年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた者で学歴は問いません。
ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、受験できません。
(1)日本国籍を有しない者
(2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなる
までの者
(3)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体
を結成し、又はこれに加入した者
3.試験の日時等
◎第一次試験
令和2年9月20日(日曜日) 午前9時30分集合 佐賀工業高等学校
試験区分 |
科目 |
時間 |
内容 |
土木 |
教養試験 |
120分 10:00~12:00 |
高校卒業程度の一般的知識及び知能についての5肢択一式40題 の筆記試験(出題予定分野は別表のとおり) |
性格特性検査 |
20分 12:20~12:40 |
公務員に求められる規範性・指導性・積極性等の資質特性をみる 3肢択一式150題の検査 |
|
専門試験 |
90分 13:20~14:50 |
高校卒業程度の専門的知識についての5肢択一式30題の筆記試験 (出題予定分野は別表のとおり) |
|
化学 |
教養試験 |
120分 10:00~12:00 |
高校卒業程度の一般的知識及び知能についての5肢択一式40題 の筆記試験(出題予定分野は別表のとおり) |
性格特性検査 |
20分 12:20~12:40 |
公務員に求められる規範性・指導性・積極性等の資質特性をみる 3肢択一式150題の検査 |
|
専門試験 |
120分 13:20~15:20 |
大学卒業・高専卒業程度の専門的知能についての5肢択一式30題 の筆記試験(出題予定分野は別表のとおり) |
別表 出題予定分野一覧
【教養試験】
試験区分 |
出題予定分野一覧 |
全試験区分共通 |
(高卒程度) ・時事、社会・人文、自然に関する一般知識を問う問題(20題) ・文章理解、判断・数的推理、資料解釈に関する能力を問う問題(20題) ※古文、哲学、文学、芸術等、国語の出題はありません。 |
【専門試験】
試験区分 |
出題予定分野一覧 |
土木 |
(高卒程度) 数学・物理・情報技術基礎・土木基礎力学(構造力学、水理学、土質力学)、土木構造設計、 測量、社会基礎工学、土木施工 |
化学 |
(大卒・高専卒程度) 数学・物理・物理化学、分析化学、無機化学・無機工業化学、有機化学・有機工業化学、化学工学 |
◎第二次試験
令和2年10月下旬予定 作文試験・面接試験
4.受験手続及び受付期間
令和2年7月13日(月曜日)から令和2年8月14日(金曜日)まで
企業団本庁総務課に提出(土日祝を除く8:30~17:15)
郵送でも可
※申込書及び試験案内は本庁及び各営業所にて配布。郵送で請求する場合は、封筒の表に
「採用試験申込書請求」と朱書きし、必ず120円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角型2号)
を同封してください。
【問い合わせ先】
佐賀西部広域水道企業団 総務課 0952-68-3181
〒849-0201 佐賀市久保田町大字徳万1869番地